2016年09月16日

アメリカ光学会(OSA)創立100周年記念祝賀会に出席してきました。

ship.JPGOnshp.JPGriver.JPGvicepresident.JPGfullmoon.JPGnightview.JPG
strup.JPGJSAP.JPG
 アメリカ光学会(OSA:Optical Society of America)の100周年記念式典に招待され(OSA Centennial Celebration Reception)出席してきました。新潟の朱鷺メッセで、応用物理学会秋季大会とOSAのジョイントシンポジウムがあり、その間の9月14日(水)に、開催されました。朱鷺メッセ沿いの、信濃川にある船着き場から、ナイトクルーズで、式典会場のホテルオークラ新潟(Hotel Okura Niigata)まで、行きました。海に近い信濃川の川からの眺めはとてもきれいでした。米国よりOSA副会長(Ian Walmsley, OSA Vice-President)が来られて、開会のスピーチがありました。今まで、OSAの多数の論文を参考にして研究を行ってきたので、感慨深いものがありました。
 翌日は中秋の名月で、ホテル日航新潟の最上階からの眺めも、とてもきれいでした。OSAストラップも首の周りが、LEDで光ります。
posted by 白崎所長 at 17:31| 日記