白崎教授が部長を務める放送研究部の新入生歓迎会がありました。当然、新入生など未成年は、ジュースでの歓迎会です。今年も20人以上の新入生が入部してくれました。女子の多いクラブで、女子が少ない工学部の学生さんは、ぜひ入部してください。このクラブの部員通しで結婚した先輩も多数います。元放送研の主務で、部員通しで結婚して、大学の事務で勤めている君たちの先輩には、時々お会いします。
ここで、少し放送研究部の紹介をします。各部員は、声優、DJ、ドラマ制作などで活躍しています。主な活動は、2004年に始まり、長寿番組となっている『Campus Radio Life玉川大学のラジオジャンキー』です。これは、たまプラーザ駅近くのイッツコムサテライトから毎月、第4土曜日18時半に始まる1時間生番組です。コスモス祭では毎年、教育学部棟を拠点として、学園内にFM-TBC(87.7MHz)のラジオ放送も続けています。過去には、ドラマやDJでの関東大会での優勝や、NHKでの上位入賞など、伝統ある部です。
最後に、集合場所の小田急町田駅近辺に、原町田・七福神の紹介があり、大黒様が立っていたので、福を呼び込むのに手軽な距離で廻れそうなので、写真をご紹介しました。