2011年09月02日

インターンシップ見回り

l110824intern2.JPG l110824intern5.JPG l110824intern1.JPG l110824intern4.JPG

 白崎教授は、長年インターンシップ担当をしており、今年も7社インターンシップ見回りを行いました。ここ数年は、電子情報コースのインターンシップ担当として、3年生学生全員を送り出しています。今年も新しくお願いした会社を中心に見回りをしました。今年も暑い夏で、なれない会社でがんばった学生さんも大変でしたが、見回りも大変でした。会社の方も、親切に対応していただいて本当にありがとうございました。

 写真は、羽田空港の飛行機に給油をする会社を見回ったときのものです。新しくできた滑走路は、風向きによって発着陸の方向が変わるそうです。この滑走路ができて、羽田空港の発着陸の本数が増えたそうです。

 たくさんの資料を用いた講義と実践を取り入れたインターンシップや、営業同行のインターンシップ、組み込み回路設計、CAD設計など、多種多様なインターンシップを、学生は体験していました。

 見回りの際、小田急のドラえもん電車に乗ることができて、思わず写真を撮ってしまいました。
posted by 白崎所長 at 23:00| 日記